広告 航空券

海外航空券を安く買う方法!格安航空券比較サイトはどこがおすすめ?

Hakumei
Hakumei
今回は格安航空券の比較サイトを使って海外航空券を安く、おトクに買う方法を紹介するよ!
よろしくお願いしまーす!
Aoi
Aoi

皆さん、海外航空券はどのように探していますでしょうか?

「海外航空券が高すぎる」
「できるだけ安く海外を旅したい」
「格安の航空券を探す方法を知りたい」

海外旅行に行きたいと思う人にとって、まずはじめに出てくるのはこんな悩みや願いですよね。

この記事では、格安航空券の比較サイトを使って海外航空券を安く、おトクに買う方法について紹介します。
格安航空券の比較サイトをうまく活用すれば、電車での移動中や仕事でひと息つく間のスキマ時間でも、おトクな航空券を見つけることができます。ぜひ参考にしてください!

 

格安航空券の比較サイトとは

格安航空券の比較サイトには、Trip.comやエクスペディアをはじめとした数多くの比較予約サイトがあります。ですが、これらのサイトは最安の航空券を探すのには不向きです。

最安の航空券を探したいときは、比較予約サイトから検索するのではなく、海外サイトのスカイスキャナー、国内サイトのトラベルコなどのメタサーチエンジンを使って検索しましょう

メタサーチエンジンを使うことで複数の比較予約サイトの検索結果をまとめて比較することができます。

格安航空券の比較サイトのおすすめはスカイスキャナー

いくつかあるメタサーチエンジンのなかでもおすすめしたいのがスカイスキャナーです。

スカイスキャナーでは予約サイト一覧で航空会社の公式サイトの結果も見ることができます

国内サイトのトラベルコを使って海外の格安航空券を検索した場合は、航空会社の公式サイトは結果一覧に出てきません。

トラベルコの検索結果一覧(一部掲載)成田(NRT)−ホノルル(HNL)往復の最安運賃はly.comを通じて予約するハワイアン航空の83,870円。ただし、ly.comは予約メールが届かないトラブルが増加中の注意書きも。Trip.com、Surprice、HISなどの運賃はスカイスキャナーと同じ。

ly.comをはじめ航空券が格安であることはとても魅力的ですが、万が一遅延や欠航などのトラブルが発生し、航空券の変更・払い戻しをしたい場合は購入元のサイトを通じてしなければなりません

海外サイトである場合は対応が英語のみ、国内サイトであっても電話での対応は24時間対応ではない場合があるため注意が必要です。比較予約サイトを通じて航空券を予約する場合は、問い合わせ窓口とどのようなカスタマーサポートを受けられるかを必ず確認するようにしましょう。

スカイスキャナーの検索結果一覧(一部掲載)成田(NRT)−ホノルル(HNL)往復の最安運賃は同じくハワイアン航空の85,140円で、トラベルコ最安のly.comを通じた予約よりは1,270円高い。一方で、スカイスキャナーには航空会社の公式サイトの結果も!ハワイアン航空の公式サイトからの予約は86,640円でly.comより2,770円高いものの大きな差があるわけではない。

スカイスキャナーを使って検索すると、航空会社の公式サイトを通じて予約可能な場合は結果一覧に表示されます。

安さだけでなく安心もほしいときは航空会社の公式サイトから予約しよう

航空会社の公式サイトから予約する最大のメリットは、遅延や欠航などのトラブルが発生した場合に航空会社から直接、搭乗する便の変更や払い戻しなどの対応を受けられることです。

特に海外の航空会社は日本の航空会社に比べてトラブルが多いです。搭乗ゲート前で待っていたら、乗る予定の飛行機が突然欠航になってしまった、なんてことも。。

最安値と大きな差がない場合は、航空会社の公式サイトから予約することをおすすめします!

安さを重視するときも日本語のカスタマーサポートを受けられるサイトを選ぼう

安心がほしいとはいっても、航空券の安さは何にも代えがたい魅力ですよね。

Trip.comやエクスペディアなどユーザーからの評価が比較的高いサイトはありますが、評価がよくないサイトがあるのも事実。航空券が格安であることが魅力である一方、「対応が悪い」「二度と使いたくない」という声もちらほら。

比較予約サイトを通じて航空券を予約する場合は、24時間、日本語のカスタマーサポートを受けられるサイトを選びましょう

英語でもぜんぜん大丈夫って人でもカスタマーサポートは24時間対応のサイトを選びましょ!
Aoi
Aoi

Trip.comのカスタマーサポートページ。チャットを使ったサポートだけでなく、航空券の予約は電話で24時間、日本語でのサポートを受けることができます。

 

スカイスキャナーを使って海外航空券を予約する方法

スカイスキャナーを使って海外航空券を予約する方法はシンプルです。

まずはスカイスキャナーのウェブサイトやアプリを開きます。

出発地と目的地、続いて出発日と帰国日から簡単に格安の航空券を検索することができます。検索結果からは経由地や出発時刻、航空会社など様々な条件で絞り込むことができます。

3つのプランから自分に合ったプランを選ぼう

検索結果の一覧は最適・最安・最短の3つのプランに分けて見ることができます。

メリット デメリット
最適プラン 値段はやや高い 移動時間が抑えられる
最安プラン 値段が最安 移動時間が長い
最短プラン 移動時間が最短 値段が高い

それぞれのメリット・デメリットを理解した上で、移動にかける時間の余裕、予算などから自分に合ったプランから選びましょう!

東京ーヘルシンキ(HEL)往復のスカイスキャナーの検索結果

  • 最適プランは251,380円で移動時間は14時間45分
  • 最安プランは149,324円で移動時間は33時間28分
    →最適プランよりも40%近くおトク👍ただし時間は倍以上の2日かかることに。
  • 最短プランは343,070円で移動時間は13時間13分
    →最適プランよりも40%近く高い👎時間は最短ではあるものの1時間半くらいしか変わらない。

この結果はあくまでも一例です。目的地によっても予約する時期によっても様々です。

移動には何時間かかってもいい、何がなんでも最安の航空券がいいという人にとっては最安プランが最強です。

移動時間をできる限り抑え、格安の航空券がいいという人は、最適プランから探すことをおすすめします

 

スカイスキャナーはいつが安い?安くなる時間は?使いこなすためのコツ

航空券の価格は年末年始や夏休みなどのハイシーズンを避けたオフシーズンに安くなる傾向にあります。また目的地の人気のシーズンを避ける方がより安くなります。

また、出発の30〜60日前に航空券は最安になる傾向があるようです。

行きたい場所も日も選ばない?"すべての場所"で検索する方法

スカイスキャナーには、行きたい場所も日も決まっていないときに海外航空券を探すのに便利な、すべての場所から探す方法があります。

検索する方法は簡単!出発地を決めたら、目的地を「すべての場所」にして検索するだけです。

日付を指定することもできますし、日付をあえて指定せず、「日程を変更可能に」からざっくりと月で検索することもできます。そうすると、航空券の安い目的地(国)順に結果が表示されます。

試しにタイを行き先として選んでみます。国名をクリックすると、その国のなかでの航空券の安い都市順に見ることもできます。

行きたい場所も日も選ばずに探すことで今まで行ったことのない素敵な旅先が見つかるかもしれませんね。

最安値を見逃さない?プライスアラート機能

航空券の価格は出発の30〜60日前に最安になる傾向があるとはいえ、価格は常に変動しているため、いつ最安値になるのかは知ることができません。

最安値を見逃さないために使える便利な機能が、プライスアラートです!プライスアラート機能はログインをすることで使えるようになります

Android版のアプリ画面。♡ボタンをタップすることでプライスアラートがオンになります。

PCサイトでは「プライスアラートを受信」のボタンをクリックすることでプライスアラートがオンになります。

プライスアラートをオンにすると、便の航空券の価格が下がったり、上がったり、変化したときにメールまたはアプリのプッシュ通知で通知を受け取ることができるようになります。

これで最安値のタイミングを見逃さずにすむね!
Aoi
Aoi

 

【おすすめ】海外91か国で日本と同じように30GBのデータ通信が使えるahamo x 海外旅行中も日本の動画サイトにアクセスできるNordVPN

「海外旅行のたびにモバイルWi-Fiを契約するのがもったいない」
「空港でWi-Fiの受け取りを忘れないか心配」
「海外からも日本のNetflixやTVerを観たい」

そんな悩みを解決するのが、ahamoNordVPNです!

私は仕事でもプライベートでも年に何回も海外へ行くあるため、ahamoとNordVPNを契約しています。

ahamoは基本料金月額2,970円(税込)で毎月の利用可能データ量が30GB、国内通話も5分無料なだけでなく、海外でのデータ通信が申し込みも追加料金も不要で利用可能です。

海外への渡航が多い方はぜひahamoへの乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか?今ならスマホはそのまま、他社からの乗り換えでdポイント20,000ポイントプレゼント!のキャンペーン中です。

※海外でデータ通信した日(日本時間)を起算日として15日経過後の日本時間0時以降に、データ通信速度が送受信時最大128kbpsとなります。まったく通信できなくなるわけではないですが、2週間以上の長期滞在をする場合は現地でeSIMなどを契約することをおすすめします。

そして海外滞在中は何かと日本が恋しくなるもの。

VPN接続を使うことで海外旅行中にも日本と同じように動画サービスをはじめとしたサイトにアクセスできるようになります。

Hakumei
Hakumei
私はVPN接続のために世界最速のVPNサービスのNordVPNを使っているよ!



まとめ

今回は格安航空券の比較サイトを使って海外航航空券を安く、おトクに買う方法について紹介しました。

海外旅行でいちばんお金がかかるのは航空券。ですが、航空券が高いという理由で海外旅行を諦めてほしくはありません。スカイスキャナーを使って海外航空券を安く、おトクに予約して、ぜひ海外旅行へ行って新たな世界を広げてください!

  • この記事を書いた人

はくめい / Hakumei

30代|会社員|ANA大好き|仕事やプライベートで国内、海外を旅する筆者が、旅をよりよくするヒントを提案していきます🌏

-航空券
-, ,